運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

地方自治体は、緊急自然災害防止対策事業計画を策定して、この計画に位置付けた地方単独で実施する防災インフラ整備が対象となっているんですが、これ、早期の工事着手が可能となるように、地方防災計画などの既存計画を準用するなど、これも柔軟な対応ができるようにすべきじゃないか、このように思いますけど、いかがですか。

小林正夫

2018-05-23 第196回国会 参議院 本会議 第21号

地方公共団体においては、既存計画適応策重要性を記載するなどの対応が進んでいる一方で、具体的な適応策検討はこれからの段階であるところが多いため、国として、地方公共団体の取組をより一層後押ししていくことが必要だと考えております。  こうした観点から、本法案では、国立環境研究所による気候変動の影響に関する情報提供等を通じて、地方公共団体に対する技術的助言を行う旨を規定しております。  

中川雅治

2018-05-11 第196回国会 衆議院 環境委員会 第7号

こうした中、現在、地方公共団体においては、既存計画適応策重要性を記載するなど自主的な計画策定が進んでいるところもありますが、一方で、具体的な適応策検討についてはまだまだこれからという段階自治体もございますので、計画策定を一律に義務づけるのではなく、現時点では努力義務とさせていただいたところでございます。  

笹川博義

2017-05-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

ちなみに、調査資料によると、既存計画縮小廃止、つまり四十六年にできた法律縮小廃止、これが二・六%ですね、市町村お答えは。昨年の調査で、十年間実施計画意向調査資料であります。それを見ると、既存計画縮小廃止が二・五%、新規策定変更考えはないと答えたのが四一・九%、分からないが四六・五%、それから新規計画の策定してよろしいというのは三%にすぎないんですね。

儀間光男

2012-03-19 第180回国会 参議院 予算委員会 第11号

今後、必要に応じて政務レベル協議も行って、協議が調ったものについて順次追加認定既存計画変更認定を行っていくことと予定をしておりまして、今回、応募それから選考、現在進行中を含めて、地方皆さんが独自のアイデアを凝らして大変熱心に取り組んでいただくと同時に、我々としても、法の規制緩和だけではなくて財政金融の措置もとるということで、是非ともに前に進めてまいりたいと思っているところでございます。

川端達夫

2002-11-14 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第6号

そして、参議院の中村敦夫議員から出た過剰水源開発問題に関する質問主意書で、既存計画ダムすべてが明らかになっておりまして、水資源公団ダムに関しては、この答弁の中にある九つのダム以外、ダムはこれからは建設しないという解釈でよいかという点。  二つ目が、この答弁で、目的未確定のダムのうち、栗原川ダムは十月に中止となっております。

原陽子

1999-12-01 第146回国会 参議院 本会議 第9号

言葉面を追えば、「歩いて暮らせる街づくり」、「基幹ネットワークインフラ整備」、「情報化飛躍的推進」などと、いかにも将来を先取りした斬新な事業のように見えますが、これらは道路や港湾、整備新幹線などの旧来型公共事業寄せ集めや、電線地中化計画などの既存計画の看板のかけかえにすぎません。  これら旧来型公共事業景気刺激効果は極めて限定的であることは多くの識者が指摘しているところです。

藁科滿治

1997-05-07 第140回国会 衆議院 建設委員会 第11号

社会経済情勢変化を無視した既存計画への固執、例えば長良川河口堰も、当初の目的を失っているにもかかわらず巨額の資金が投入をされる。地元自治体住民意向に反する計画押しつけ、これは熊本の川辺川ダムあるいは四国の細川内ダム、ほかにもたくさんあります。また、いわゆる河川情報独占だとかあるいは秘密主義が続いています。  

辻第一

1990-06-14 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

それから、既存計画との関係ではどうなんだという第二点目のお尋ねでございますが、これにつきましては、私ども必ずしも別途の独立の計画を改めてつくってくださいということを考えているわけではございませんで、既存のそういう計画がありましたら、今回法律で定めております施設の整備量目標等その必要な事項が盛り込まれておりますれば形は問わない。

岡光序治

1987-07-15 第109回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号

しかし、短期的には既存計画の繰り上げということが必要だとは思いますけれども、現在長期的に大きな経済変化が出ているわけでありますので、そうした長期的な観点に立ちました大型なプロジェクト、地方公共投資住宅投資等を実現をするということが必要ではないかと思うわけですね。それから、やはり民間の設備投資をもっと活発にするということが重要であるというように思うわけでございます。  

金森久雄

1983-04-20 第98回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

これまで余りにも頻度高く改定をしてきたこと、これは私は、日本のような場合はエネルギーについてはやむを得ないので、むしろいつまでも既存計画固執をして、達成できないものを振りかざして現実は乖離していくようなことよりも、恥ではないので、その都度洗いかえながら弾力的に対応していくシステムであっても、あながち批判されるべきではないんじゃないか、むしろ柔軟な対応が必要じゃないかと考えております。

山中貞則

1982-04-22 第96回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

このように、県道久米見瀬線計画変更という問題は重大な問題をたくさん抱えておる、どうしてもこれは白紙撤回し、既存計画の抜本的な見直しを行うべき問題であろうと思うわけであります。住民十分話し合いを行って、住民の納得のいく形で問題が解決されるように、建設省としては県などに対して一層十分な指導をされたい、このことを強く強く要望するわけでありますが、その点についてお答えをいただきたいと思います。

辻第一

1981-04-15 第94回国会 衆議院 建設委員会 第10号

いておりませんし、そういう事態ではないと思いますから、その限りでは私はお話はよくわかるわけなのですが、ただ、先ほど来申し上げておりますとおり、どうもこの問題、私も実際建設省皆さんとか運輸省皆さんとか国鉄皆さんとか、あるいは関係する皆さんお話を伺ってみますと、どうも皆さんの意見が微妙にニュアンスが違うわけでございまして、そこできょうも国鉄から順番にお話を伺い始めたわけですが、運輸省のお考えとして、既存計画

山花貞夫

  • 1
  • 2